【Doblog難民キャンプ・掲示板】
私が育った、ブログ
「Doblog」が、2月初旬から、スタッフが、バックアップを取らなかったらしく
まったく機能しなくなってしまいました。
ブログサーバーが、そんな状態になるなんて、考えられないけど
以前から、その兆候は・・・
ありましたーー;
しかし、ここへ引越し作業を始めても、
Doblogだけは、ずっと残しておきたい「場所」だった。
いつでもいける状態に
(都合いいよね・・・)
みんな、バラバラになっていき
どこで、どうなって、誰が、どうなったのか
全く分からない状態になって、
ものすごい「焦り」を感じ
ものすごい「寂しさ」を感じ
あらためてDoblogの存在の大きさを感じさせられた。
そんなDoblogのユーザーさんが、
「Doblog避難キャンプ・掲示板」を設置してくれました。
素晴らしいです。
そして、ありがとう。
「Doblog」が、2月初旬から、スタッフが、バックアップを取らなかったらしく
まったく機能しなくなってしまいました。
ブログサーバーが、そんな状態になるなんて、考えられないけど
以前から、その兆候は・・・
ありましたーー;
しかし、ここへ引越し作業を始めても、
Doblogだけは、ずっと残しておきたい「場所」だった。
いつでもいける状態に
(都合いいよね・・・)
みんな、バラバラになっていき
どこで、どうなって、誰が、どうなったのか
全く分からない状態になって、
ものすごい「焦り」を感じ
ものすごい「寂しさ」を感じ
あらためてDoblogの存在の大きさを感じさせられた。
そんなDoblogのユーザーさんが、
「Doblog避難キャンプ・掲示板」を設置してくれました。
素晴らしいです。
そして、ありがとう。
スポンサーサイト
9月のTOP
10月にそなえてタイトル画像変更
勘違いの『紅葉狩り』勘違い日本語ってありますか?
れは私が中学生のころだった。
母が「ちゃめ、紅葉狩りに行ってくるから」って
出かけてったんだ。
へぇ・・・・・紅葉狩りかぁ、
どんだけ紅葉の葉っぱ持って帰ってくるんだろ?
あれ?カゴとか持ってったのかな?
・・・・・と、本気で思ったけど、聞かなかった
「うん、行ってらっしゃい」
帰ってきた母はもちろん紅葉なんて持って帰ってくるはずもなく・・・
へ?なぜ?
紅葉刈ってきたんじゃないのかな?紅葉は?
それとも、誰か友達とかに配ってきちゃったんだろうか?
ま、いいや。
紅葉狩りの意味の真実を知ったのは、実はそれからずいぶん後。
なんて恥ずかしい。
誰だってこういう日本語の勘違いってある?
なんで「紅葉狩り」って言うんだろ?「紅葉見物」でも「紅葉めぐり」でも
いいではないか!

母が「ちゃめ、紅葉狩りに行ってくるから」って
出かけてったんだ。
へぇ・・・・・紅葉狩りかぁ、
どんだけ紅葉の葉っぱ持って帰ってくるんだろ?
あれ?カゴとか持ってったのかな?
・・・・・と、本気で思ったけど、聞かなかった
「うん、行ってらっしゃい」
帰ってきた母はもちろん紅葉なんて持って帰ってくるはずもなく・・・
へ?なぜ?
紅葉刈ってきたんじゃないのかな?紅葉は?
それとも、誰か友達とかに配ってきちゃったんだろうか?
ま、いいや。
紅葉狩りの意味の真実を知ったのは、実はそれからずいぶん後。
なんて恥ずかしい。
誰だってこういう日本語の勘違いってある?
なんで「紅葉狩り」って言うんだろ?「紅葉見物」でも「紅葉めぐり」でも
いいではないか!

20000HIT ありがとうございます!!
たくさんのアクセスありがとうございます! (Doblog)
左がわのメニュー。(Doblog)

「ジャンル」
「最新記事」
「新着コメント」
「ブックマークリスト」などなど・・・薄いグレーの文字色で
背景とかぶって見えにくかったのです。
自分でも分かってたのですが
自分が見えれば・・・・ま、いっか。と思ってたけど
私も訪問先の、このメニュー・・・・見ます。
だもの、見えにくかったらヤですよねーー;
一応テンプレと統一感の出るような色を選んでみたのですが・・・。
DodgerBlue4 (104E8B)色。
コンテンツごとに文字色を指定する場合は
どうやら新たに指定をしないと出来ないようです。
menu-contents a:link
mennu-kontents a:active
menu-contents a:visited
menu-contents a:hover
それぞれの色を好きな色に指定すると・・・・・・
あら不思議!!
『プレビュー』してみて出来た時の喜びったらないです!!
度胸でどんどん変えてみる、しっかりバックアップ取っておく、
分かってくると面白い。
どんどん自分いろにカスタマしよ。
やっとテンプレお借りしてるbooさんの言うどんどんもりもり
カスタマいじっちゃって下さい!ってのが分かってきた・・かな?
背景画像はチョコチョコ変えるつもりなので木とかぶる部分は
ちょっとだけ我慢してスクロールして上部で見てねv
スペシャルサポート
「ONEFOOT」のtoshiya_snowさん。ありがとう!!
蝶野さん !!!これでどうよ??
少しは見やすくなった????
文字のフォントはデザイン上これで・・・・^^;。
カスタマで囲み記事・・・ (Doblog)

雨降ってきました・・・東京。
運動もしちゃダメだし。
こういう日はカスタマに挑戦!!
マーカーを使ったように見える「マーカー仕様」
これも、下線や斜線よりも、ちょっと見やすいかな?
囲み記事は、記事の中でも注目!のとこを
囲って枠をつける方法。
background-color: #fffff;を変えて好きな色にすれば
color: #bcbcff; 文字の色もいろいろ変えてみると
全然違った雰囲気になるかな。
今回、「斜線」ってあまり使っても読みにくい感じになって
しまってたので斜線を囲み記事風に/* 記事 */に
追記。
.blog-text i {
font-family: "MS Pゴシック", Osaka, Gothic, Sans-serif;
border : #bcbcff 2px dotted;
padding : 10px;
display: block;
font-weight: normal;
color: #bcbcff;
background-color: #fffff;
font-style: normal;
margin-right: 10px;
clear: both;
}
参考・・・「風に吹かれて」chibisaruさん
色々自分いろに変化させていくと楽しい♪
あら?TBが・・・

画像を入れて記事アップして・・・
数時間
ムム??TBが5こはついてるだろう・・・と
覚悟して戻ってきたけど。
・・・・・・ない・・・・・・・!!
16日のDoblogスタッフの回答。
現在、トラックバックスパムに対する抜本的な対応を
検討させていただいております。
お、
9日の回答では・・・
『申し訳ござませんが、トラックバックによるスパムの対応は、
現在のところ対応機能はございません。』とあまりに強気だったので
TBの内容をそのままコピペで全部
スタッフに送ってあげたのも効果あったかな~^^
ま、これだけみんなが困り果てて
記事にして、個々に対応策一生懸命考えてるのに
スタッフが・・何もしません!じゃ済まされないよな・・。
災害連絡ブログが出来ました (Doblog)

Doblogだから出来ること、
Doblogでしかできないこと」
Doblogに「災害連絡BLOGサイレン」が
出来ました。
Doblogブロガー有志が運営しています
災害時連絡ブログ(以下:サイレン)は、
大規模災害発生時にDoblogブロガー同士が連絡を取り合うための
基点となる【連絡用ブログ】です。